
ロンドン大火記念塔
ロンドンパスのメリット:入場料が含まれています(ザ・モニュメント(The Monument)) 通常 £5.40 - ロンドンパスに含まれるもの
ロンドン大火記念塔の頂上から素晴らしい街の景色を楽しみ、ロンドン史の転機となった出来事について学びます。
セントポール大聖堂を含む51か所の都市建造物を設計した、建築家のサー・クリストファー・レンが、このロンドン大火記念塔も設計しました。この記念塔は、ロンドン大火の犠牲者を追悼する目的で建てられました。頂上から素晴らしいロンドンの景色を身ながらロンドン史の転機となった出来事について学びましょう。
202フィート(61.5メートル)という高さは、塔が建つ場所から火元になったプディング・レーンまでの距離を表しています。支柱のない石塔としては世界一の高さです。塔内の311段のらせん階段を頂上まで上ると、頂上まで上った証明書をもらえます。
- パス料金以外のお支払いは不要です。
- ロンドンのパノラマを一望できます。
- 壊滅的なロンドン大火の後、ロンドンがどのように変化したかを学ぶことができます。
ロンドン大火記念塔の歴史
1666年9月2日の日曜日、午前2時にトーマス・ファリナーのパン屋から出火すると、ロンドンの86%以上が焼失し、約13万人が家屋を失いました。この大火事は、後にロンドン大火と呼ばれるようになりました。
非常に乾燥した夏の日の出来事でした。当時のロンドンの家屋はほとんどが木造であったため、ファリナーのパン屋から出火した火は、驚くほどの勢いで街中に燃え移っていきました。当時は電話で消防隊を呼べる時代ではありませんでしたから、ロンドン市民は川に逃げ込み、家屋から持ち出した家財をボートに縛りつけ、ロンドン郊外の野原まで逃げて、そこに避難所を設置しました。強風に炎が煽られるなか、人々は水をかけたり、バケツリレーを行ったり、火掻き棒を使ったりして、被害の少ない家だけでも救おうと消火活動にあたりました。ロンドン市内の大部分を壊滅させた大火事は、4日目にしてようやく鎮火しました。
大火記念塔は、ロンドン史上最も重要な出来事を記念して建てられました。毎年、230,000人以上の人が、塔内部の311段のらせん階段を頂上まで上り、焼け跡から見事に復興を果たしたロンドンの風景を眺めます。ロバート・フック博士と建築家のクリストファー・レンの共同建築による記念塔は、完成まで6年掛かりました。1677年に一般公開されました。
ロンドン大火記念塔のハイライト
- ロンドンの素晴らしい景色を一望できます。
- 大火記念塔と、塔にまつわるストーリーを学びましょう。
- 大火記念塔のイベントに参加して、インタラクティブな展示をご覧ください。
ロンドン大火記念塔の豆知識
大火記念塔は、ロンドンで最も古いチケット付きのアトラクションです。毎年、230,000人以上の人が、塔内部の311段のらせん階段を頂上まで上り、焼け跡から見事に復興を果たしたロンドンの風景を眺めます。
頂上の展望台は、地上160フィート(48.7メートル)に位置しています。 大火記念塔は、ロンドン市内のモニュメント・ストリートとフィッシュ・ストリート・ヒルが交わる広場にあります。大火記念塔の建設場所は、慎重に協議されました。
大火記念塔は、かつては聖マーガレット教会があった、フィッシュ・ストリートに建てられました。聖マーガレット教会は、ロンドン大火で焼失した最初の教会でした。
出火元となった、プディング・レーンのパン屋から、わずか202フィート(61メートル)に位置します。
ポートランド・ストーンを用いたドーリア式石柱に施された金の装飾には、1666年の悲劇的な出来事を象徴する炎が描かれています。
お見逃しなく
大火記念塔のイベントやインタラクティブな展示会に関する詳細は、公式サイトをご覧ください。
ロンドンパスを最大限に活用
タワー・ブリッジやロンドン塔への観光もお忘れなく。どちらでも、ロンドンパス®が使えます。
旅行前に知っておくべきこと
大火記念塔の頂上に行くには、311段の階段を上る必要があります。残念ながら、塔の設計上、車椅子をご利用の方には適していません。大火記念塔では、手荷物検査が100%行われます―すべてのバッグ、リュックサック、荷物、所持品は、入場前にチェックされます。セキュリティチェックの時間を考慮して、早めにお越しください。詳細は公式サイトをご覧ください。
入口でパスをご提示ください。
アクセス方法
地下鉄
モニュメント駅(ディストリクト線、サークル線)、ロンドンブリッジ駅(ノーザン線、ジュビリー線)
鉄道
ロンドン・ブリッジ駅、キャノン・ストリート駅、フェンチャーチ・ストリート駅、DLRタワーゲートウェイ駅
船
タワー ・ピア、ロンドン・ブリッジ・シティ・ ピア
バス停
モニュメント(停留所Q & P) - バス:17、21、35、40、43、47、48、133、141、149、344、521
参考:
観光名所の全リスト
視察 ロンドン大火記念塔
視察 ロンドン大火記念塔
- ロンドン大火記念塔 Monument Street London
- 最寄りの地下鉄 Monument (District and Circle lines) and London Bridge (Northern and Jubilee lines) | Rail stations: London Bridge, Cannon Street, Fenchurch Street and DLR Tower Gateway | River: Tower Pier and London Bridge City Pier
- 最寄りのバス停 Monument (Stop Q & P) - Buses: 17, 21, 35, 40, 43, 47, 48, 133, 141, 149, 344, 521
営業時間
4月から9月 | |
---|---|
Monday | 09.30 - 18.00 |
Tuesday | 09.30 - 18.00 |
Wednesday | 09.30 - 18.00 |
Thursday | 09.30 - 18.00 |
Friday | 09.30 - 18.00 |
Saturday | 09.30 - 18.00 |
Sunday | 09.30 - 18.00 |
Last Admission: 17.30 |
10月から3月 | |
---|---|
Monday | 9:30 - 17:30 |
Tuesday | 9:30 - 17:30 |
Wednesday | 9:30 - 17:30 |
Thursday | 9:30 - 17:30 |
Friday | 9:30 - 17:30 |
Saturday | 9:30 - 17:30 |
Sunday | 9:30 - 17:30 |
Last Admission: 17:00 |